Lavender wand ラベンダーワンド

ラバンディンラベンダー "グロッソ"
Lavandula ×intermedia "Grosso"


シソ科ラヴァンドラ属の常緑小低木。ラベンダーには系統と品種がたくさんありますが、ラバンディン系はイングリッシュラベンダー(angustifolia)とスパイクラベンダー(latifolia)の交配種です。
グロッソという品種は、1972年、ラベンダーの名所プロバンスでMonsieur Grosso氏によって改良されたといわれています。病気に強い採油用品種として世界で栽培されています。 


ラベンダーワンドは、我が家の庭の無農薬グロッソを一本一本手摘みし、リネン紐で束ねました。「ワンド」は、タロットカード小アルカナの4つのスートにも存在し、四大元素では「火」を表します。闇を払い、望む方向へと進む力を与えてくれる光の炎です。ラベンダーワンドが、心の火を灯す一束になりますように。 

*ラベンダーは、ラテン語で「洗う」を意味する言葉のlavareラワーレが語源といわれています。古くから、魔除け、殺菌などに使われてきた代表的ハーブです。 

制作|yumi iwasa